fc2ブログ

じゃんく日誌

おじさんのじゃんく日誌、ラジコン飛行機中心の覚え書、ジャンクのCDROMドライブをかき集めてはばらし続けて100台以上って異常?小型機体、小型モーターの自作に執念を燃やします。

ESFC飛行会に参加

061030_000029.jpg

29日札幌市内体育館で行われた第12回ESFC飛行会に参加してきました
以前から興味のあった全日本学生室内飛行ロボットコンテストの話題がとしちゃんのところで出て「おやぢ大会」レギュレーションでテストしてみましょうと言う事でCCDカメラの読み取りテスト用の機体を急造したのですが・・
メカトラブルで間に合いませんでした
やっぱり準備期間が無さ過ぎました
スパン70センチで軽量化したCCD無線カメラ搭載で100g
実際には翼面積をフラップ追加で更に拡大して結構ゆっくり飛びます
受信機アンプ周りの不調かと思ったら急遽巻いた8gCDモーターの半断線でした
今度は次回まで時間に余裕を持って、機体も新規作成かな

飛行会の方は八歳さんNOBUさんinoさん私の4名でまったりのんびり
私はおもちゃばかり持ち込みました
ニッコーのi-ライダーは広い体育館で見違えるようにのびのびと走り
八歳さんちのちびちゃんのお気に入り、あっという間に操縦を会得、バンバン8の字を書いて走らせてるのにはビックリでした
ESFCブログに動画あり
小さい子はなんでも飲み込みが早い!
傍らでは下のチビちゃんがなにやらオムツにしっかりとした重量感!!!  プゥ~ン
八歳父ちゃんが追い掛け回して・・・
あはは、先日のとしちゃんのイラストそのまんま オォタイムリー グッジョブ♪
内容物が大きいか小さいかは未確認(笑)

ロビンソンも広い所でよく飛んだのですが調子に乗ってシュミレータリアルフライトG3で鍛えた技を試したくなりもっと走らせようと舵を思いっきり入れて、結構走るじゃんと喜んでいたらいきなりバクッとカッパゲ(ひっくり返る)て激しく墜落させてしまいました
二重反転ヘリで無茶は禁物ですね、(当たり前)
修理には結構かかりそう、、ボディがテールから真っ二つに割れたのが痛いなぁ

私も活動縮小気味でここの所参加人数の少ないESFC--今回は若干危機感をもってはせ参じたのですが会場費のこともありもう少し定期参加メンバーが増えたらいいなと思います
ホント良い環境でまったり飛ばせますよ
先輩諸氏の努力の結果赤外線メカも敷居が低くなってきてますし無線式メカの軽量化も驚くほど進んでいます
興味のある方は是非ESFCブログ

ハニービーやエアロソアラ、エアロウィングスを思いっきり飛ばしたいと言う方もこれからの季節いいですよ
スポンサーサイト



ESFC (エルムスローフライヤーサークル)ブログ&10月の飛行会

e.jpg

札幌市内で活動していますELM Slow Flyer Circle~ (エルムスローフライヤーサークル)の専用ブログを八歳さんが立ち上げてくださいました
(ちょっと遅くなってごめんなさいm(..)m )

10月29日の第12回飛行会の案内もアップされています
第1回から1年を待たずに12回目となり感慨深いものがあります
私もなんとか参加出来るように仕事の手配中です

興味のある方は是非ESFCブログをご覧になって下さい

札幌は今日も最高気温10度の予報
そろそろリポバッテリーの温度対策が必要ですね

ブログリンク追加

インドアプレーンの大先輩、静岡の野末さんのブログ「戦闘隊激熱??監督のつぶやき」をリンクさせていただきました
実は私がインドアプレーンや体育館での飛行に興味を持った最初はずっと以前にネットを彷徨っているときに偶然見かけた「ぶんくわーるど」さんの中にあるN末さんのコーナーに出会ってしまったことに始まると思います
その後ネット上でお付き合いいただいていますが同じ方だと気が付くのに少々時間がかかってました、なは、失礼
20040813_003.jpg

この写真と動画に一目ぼれしちゃったんです

野末さんはバレーボールチームの鬼監督も精力的にやっておられ、その様子と飛行機の話題を提供してくださってます
そのブログのリンク先には息子さんのモータースポーツのブログリンクがあって実はそちらも興味津々

私が学業そっちのけで二輪のモトクロス、トライアルに夢中になっていた頃に野末さんは憧れのエキスパートライダーだったんですよね
不思議な縁を感じます
そして息子さんもモータースポーツを親子鷹でやってらっしゃる
凄い羨ましい環境です
うちも息子が乗ってる自転車を改造したり、無理やりスタンディングさせたりしてますが息子は迷惑かな(バスケに夢中)
チビクロッサーの写真を見せたら乗りたがってましたが父ちゃん一緒に走る体力が無い
筋トレしようかな

第10回 ESFC 飛行会

金物屋さんのブログにて第10回 ESFC 飛行会開催の告知がされています

実施要綱をよくご覧になって参加お願いいたします

私DENYは只今私事の都合により飛行会の開催にタッチ出来ない状況なので今後の管理をESFCメンバーの方々にお願いする形になりました
皆さん勝手を言ってごめんなさい、そしてありがとう御座います

なんやかやで模型らしい模型は触れない状態ですが札幌も連日30度を越す猛暑で
「扇風機~~せんぷ~き~!!!!」とヤマダ電機に走ったところ
また目的を忘れおもちゃコーナーに吸い寄せられ気が付いたら・・
レーザーラモンHG>>もといマイクロマスターHGを手にしてました
P1020001.jpg

P1020002.jpg

家事の合間を縫ってテストした所、動作が変。売りである3CHのマグネットが出てきません
スロットルの反応もまばらでホバリングなど出来ない状態です
結局数日後にやっと時間を作って購入店舗で交換してもらいました
今度は動作はバッチリです、ちょっと遊び倒してみたら悪い虫で手を入れたくなりました

まずは異様な姿で鎮座してるガードリングを取り外し、これはシャフトの十字パーツに刺さってるだけですので簡単に手で外せます
心なしか無駄に振動しながら回ってる余計な物が無くなった分動作が軽やかで飛行が安定した感じです

次にもう少しホバリングを安定させる実験として上翼についてるバー(スタビライザーバー?)を少々重くしようと言う事で簡単な方法でセロテープを15センチほど巻いてみました
これはかなり効果が有ると思います
手放しでホバリングしています

3CH目の前進動作なのですがちゃんとマグネットは出ているのですが果たして効いているものやらいないやら
動作量を増やしたらどうなるかな?と写真2枚目のように動作量を規制してると思われるパーツを削ってみました(通常は四角のパーツを斜めに削っています)
これは失敗かな
確かにマグネットを出した時の動作量は増えたと思いますが実際飛ばして舵を入れるととんでもない方向にすっ飛んでいきました
マグネットの位置から見ても位相とかちゃんと考えないとだめですね

しかしこれベースに4CH動作のヘリに仕立てたら楽しいな

第9回ESFC飛行会終了 7月23日 (歓迎トラタヌご一行様♪)

200607231821000.jpg

日曜日の終了時間が22時と言う遅い設定にもかかわらずお集まりいただきました
参加者NOBUさん、金物屋さん、inoさん、八歳さん、YBJさん、私
そしてなんと東京(神奈川)からとしちゃんご来道!
詳しい内容は
としちゃん
八歳さん
金物屋さん
皆さんのブログを見ていただくとして(まぁ~手抜き)

としちゃんの到着を心待ちにしていたESFCメンバー有志は飛行会場近くのロイヤルホストにてしばし談笑
としちゃんの興味深い話に時間を忘れ気が付いた時は開始数分前!
慌しく会場に向かいました
(その時子供の野菜嫌いに心を悩ませている主夫DENYは某と○ちゃんのお皿に残された玉ねぎの山を見逃さなかったのである・・・爆)

飛行機旅にもかかわらず持ち込んでいただいた機体はなんと7機も!
どれもウェブ上で御馴染みの機体なのですがビデオで見るのとは又違った感激、衝撃がどさんこインドアフライヤーの心をえぐりました

実際に飛んでいる所を見るととてもスピードがゆっくりしていて安定し飛行姿勢が綺麗なんです
同じ様な機体を飛ばしていても別世界と感じました
この貴重な機体設計、調整ノウハウを惜しげもなく4時間に渡りレクチャーしていただいてとても充実した飛行会となりました

としちゃんの飛行を見て感じたもう1点
飛ばし方が綺麗♪
インドアで小型軽量機を飛ばすと言えどしっかりコース取りをしていて
私のようにあっちへフラフラこちへフラフラと飛ばしていないのです
これは妥協の無い飛行調整にも通ずるのもだと感じました
直進飛行は直進としてちゃんと調整する、飛行時も直進、旋回をメリハリ付けて行う
左旋回、直進、右旋回をきちんと調整して初めて綺麗な場周飛行が決まるのだなと正確な飛行ラインを見ながら思いました
その正確な飛行ラインにのせたチービーゼットやトラタヌ セスニャの離着陸、タッチアンドゴーは見とれてしまいました
(これだけ褒めたら何かでるかにゃぁ~~嘘爆)

参加ESFCメンバー全員新たな1段階上の目標が出来ました
これを見たらちまちましたおもちゃとは言わせませんよ~って感じかな

当日メンバーの機体もどれも安定飛行
飛行、談笑、飛行、としちゃんの周りでレクチャー受け、飛行の繰り返しで濃い4時間があっと言う間に過ぎました
八歳さんの雪風かっこよかった
YBJさんの無尾翼複葉機も安定バージョンの領域
金物屋さんのマイクロトレーナー絶好調、駄菓子屋シリーズはとしちゃんのノウハウを注入され次回はばっちり決まるでしょう
INOさんの新作ジェットは飛ばさせて頂きましたが(その様子の動画はとしちゃんのところにあります)さらに低速安定性が増しまさにインドアジェット、もう少しモーターのパンチがあるとさらに楽しそうでした
NOBUさんの赤外線機はどれも安定してましたがこの衝撃を受けてきっと更に素晴らしいインドア機を製作されるのではないかな
皆さん楽しかったですね


という事で私事でいろいろあらぁ~な、のDENYはエアロウィングス、エアロソアラの既成機体をちょっと飛ばしてあとは体育館の隅で息子とバスケットをしていました(22時まで小学生を参加させるのはちょっと無理がありました)
んでもって、クレイマークレイマーのDENY父ちゃんはしばし飛行会主催からは離れます
(ダスティンホフマンにしては太りすぎだってば)

せっかくのインドア環境はメンバーの方が持ち回りでセッティングしてくださる事になりました
告知方法、運営方法は追って整理されると思いますがESFC飛行会開催の告知や報告レポートのメインは当ブログではなくなると思います
当面はブログをお持ちの金物屋さん八歳さんちに御注目ください(よろしく)

このまま気力が落ちていくと飛行機も全く触らなくなるかな?と思っていたのですが、やっぱり皆さんに元気を貰いました
としちゃんに会えたのも最高の縁です
やる気が出てきました、がんばって飛行会復帰さらには本州訪問を目指して頑張ります

当ブログの方もたまに更新できるように気を張らずにやっていく、残して行きたいと思っています
(まあ見直してみたら結構色んなことやってるしデータも勿体無いもんね)

第9回ESFC飛行会のお知らせ 7月23日(日曜日) 18:00から22:00

es.jpg

7月23日 日曜日 18:00~22:00 札幌市産業振興センター体育実習室
施設のホームページを参照して下さい
該当ページの駐車場利用方法も確認お願いします
地図はこちら
参加希望者は書き込みお願いいたします

会場が満杯で夜間となりましたが夏の夜長?インドアで涼みましょう(暑いかな)

私ごとですが身辺の諸事情で模型に関わる時間が極端に少なくなっています
この飛行会の運営も出来ない事は無いのですが精神的に満杯なもので仲間のメンバーの方々に引き継いで頂く相談をしています
ESFC会議室で話し合ってますので入れる方でまだ見ていない方はお越しくださいね

200607151200000.jpg
がんばってアクティブに復活したいにゃり♪

第8回ESFC飛行会のお知らせ 6月18日(日曜日)13:00から17:00

es.jpg

6月18日 日曜日 13:00~17:00 札幌市産業振興センター体育実習室
好評な新会場での開催です(定番化していきます)
施設のホームページを参照して下さい
該当ページの駐車場利用方法も確認お願いします
地図はこちら
二棟あるうちの北側の施設の2階に体育館があります

新規参加者も継続して募集中ですよ(参加要領参考
いつものように書き込みお願いします

なはは、完璧前回のコピペなりm(. .)m

そうそう!市内の片岡模型さんのHPにも体育館での飛行会の告知がありました(6月4日開催)
市内でもインドアの広がりが進むと良いですね
フレンドリーな店主さんのお店でクイックの商品が市内で手に入る所です
暫く伺っていませんが最近クイックのEP-8に興味津々なので行って見ようかな

第7回ESFC飛行会 報告

5月14日 日曜日 13:00~17:00 於:札幌市産業振興センター体育実習室

新会場での開催となりましたがとても広く天井の高い快適な体育館でした
会場側との管理面の問題も無く今後会費制の飛行会に関してはここをメインにして行きたいと思います
(結構長期に渡る交渉結果が実を結んでとても嬉しいです)

駐車場も軽費有料ですが台数もたっぷりと有り楽勝!と思っていました。ところが当日は他のセミナー、講習会が立て込んで居た為に一部私を含めて入場待ちになってしまいました
主催者としてはヤキモキしてしまったのですがこればっかりはいかんともしがたいので申し訳ありません
機材の搬入さえしてしまえば他の駐車場も使えるのでなんとかなりますね

素敵な会場なのでゆくゆくはFMSのシーナリー?(PhotoFieldデータ)も栗田さんのサイトを手引きに作って見たいものです
写真の得意な方御協力を!っていうか他力本願モード

参加者はNOBUさん、八歳さん、ぴぐまりおんさん、金物屋さん、山下さん、YBJさん、inoさんのいつものメンバーに加えて今回、高畠さん、時代屋さんのお二人が参加してくださいました
総勢10名にお連れの見学の方奥様、子供4名と賑やかで和気あいあいとすごしました
参加していただいた皆様お疲れさまでした、ありがとう御座います

当日の様子はいち早く八歳さんがレポートをアップしてくださいました(ありがとう御座いますm(。。)m
私も取材不足ですがアップしていきます

-----追記-------
八歳さんの所に動画もアップしていただきました
編集してあってテロップ、BGM入り♪体育館の様子もばっちり
とても楽しい雰囲気が伝わってきます
いや~見ててニコニコしてしまいました(感謝感謝)
動画が全てを物語っています、もう説明いらないぐらい
(サボる気かよっ)

nobu4.jpg

nobu.jpg

nobu2.jpg

yatu2.jpg

yatu.jpg

kana.jpg

ybj.jpg

ino.jpg

yama.jpg

pigu1.jpg

pigu2.jpg

pigu3.jpg

taka5.jpg

taka4.jpg

taka2.jpg

taka3.jpg

taka.jpg

zidai.jpg

もうもう紹介しきれ無いほどの機体が集まりました

私はおざなりにマイクロフライヤーメカのスローフライ機と38gぷちぷちトレーナー、バチヘリを持っていったのですがマイクロフライヤー改はバッテリー配線断線、ぷちぷちトレーナーはなんと送信機を間違え飛ばず、後で金物屋さんの御好意で送信機をお借りして飛ばしました
金物屋さんありがとう御座いました
この機体でにわかに子供3人によるハンドキャッチ大会&サル投げ大会が始まりました
サル投げしすぎて後から見たら翼が千切れてました、あらら
意外とバチヘリが調子良くて最後にはハンドキャッチが決まるなど飛ばせないストレスを溜めずに帰ってこられました

走り回りすぎていささかお疲れです、リフレッシュには最高ですね

今回からの参加の高畠さん、時代屋さんはお二方とも模型暦が長くていらっしゃられその造詣も深い方です。今後も色々なことを教わっていきたいと思います、今後ともよろしくお願いします

電波を使う方も増えて今後のバンド管理は管理ボードなどを用意して注意をはらっていきたいと思います

また感じた事はまだまだインターネット、メールを利用していない愛好者の方もおられると言う事
たまたま知人を通じて参加頂けるのですが、赤外線メカの利用技術の周辺などtokoさんをはじめとした皆さんが普及に努力されていても認知できない、情報を得ても入手できないとのお話を聞き、何かお力になれないかなと感じました

次回は6月18日 日曜日 この会場で行う予定です
また何が飛び出すやら♪
次のページ